当社の調査

トップページ  >  当社の調査  >  個人オムニバス

個人オムニバス

個人を対象とした、毎月実施している調査です。
世論や各階層の意識をスピーディに把握でき、商品の知名度や広告効果の測定等に多く利用されています。
また、毎月実施しているので特定のテーマを時系列で追跡していくことも可能です。

設計・日程

調査設計

調査対象 全国の20歳以上の男女4,000人(回収見込みは1,100以上)
※オプションにより、12~19歳の追加も可能
抽出方法 層化3段抽出法(電子住宅地図)
調査方法 調査員による個別面接調査
調査時期 毎月10日前後の土曜・日曜を含む約10日間
報告時期 実施月末日から翌月初旬
集計仕様 地域、性、年代、性・年代、職業、学歴別によるクロス集計
※オプションにより、上記以外のクロス集計も可能

予約締切

下記「調査日程」表の「原稿締切予定」の月日(ただし、締切前に予約がいっばいになった場合はその時点で締切らせていただきます。)

調査日程(2024年度)

実施月 原稿締切 フィールドワーク(実査) 納品
2025年4月 3月17日(月) 4月4日(金)~4月14日(月) 各月末から翌月初旬
5月 4月21日(月) 5月9日(金)~5月19日(月)
6月 5月19日(月) 6月6日(金)~6月16日(月)
7月 6月16日(月) 7月4日(金)~7月14日(月)
8月 7月14日(月) 8月1日(金)~8月11日(月)
9月 8月18日(月) 9月5日(金)~9月15日(月)
10月 9月11日(木) 10月3日(金)~10月13日(月)
11月 10月20日(月) 11月7日(金)~11月16日(日)
12月 11月17日(月) 12月5日(金)~12月14日(日)
2026年1月 12月9日(火) 1月9日(金)~1月18日(日)
2月 1月19日(月) 2月5日(木)~2月15日(日)
3月 2月16日(月) 3月6日(金)~3月15日(日)

料金

利用料金 (消費税別)

1問 2問 3問 4問 5問 6問 7問 8問 9問 10問
18万円 36万円 54万円 72万円 90万円 107万円 124万円 141万円 158万円 175万円
11問 12問 13問 14問 15問 16問 17問 18問 19問 20問
191万円 207万円 223万円 239万円 255万円 271万円 287万円 303万円 319万円 335万円
  • 1~5問は1問につき18万円/6~10問は1問につき17万円/11問以上は1問につき16万円。
  • 選択肢の多い複数回答質問や、マトリクス形式の質問などの単価は別途ご相談になります。
  • 回答票(B5判)を使用する場合は、質問1問につき、回答票料金として12,000円。(B5判以外の回答票やカラー回答票を使用する場合は、別料金となりますので、お問合せください。)
  • 自由回答は、整理内容により異なりますが、質問1問につき最低16万円の追加料金をいただきます。

オプション

  • 基本分類以外の追加クロス集計(質問間クロス等) 1クロスにつき2,500円。
  • ローデータの納品 5万円。
  • 集計表のCD-R/FD/MOによる納品 5万円。
  • 19歳以下の追加サンプル 1サンプルにつき2,000円 (※「追加サンプル」参照)。

サンプルデザイン

層化表(推定母集団/標本数/地点数)

  21大市 その他の市 町村
北海道 1,655千人
64(3)
1,919千人
74(3)
743千人
32(2)
4,317千人
170(8)
東北 880
34(2)
4,993
194(7)
1,239
48(2)
7,052
276(11)
関東 2,474
96(4)
19,359
760(28)
1,507
58(3)
23,339
914(35)
京浜 12,070
474(16)
    12,070
474(16)
甲信越 641
26(1)
2,989
118(5)
494
20(1)
4,124
164(7)
北陸   2,107
76(3)
259
16(1)
2,366
92(4)
東海 3,046
120(5)
7,933
312(11)
918
36(2)
11,898
468(18)
近畿 1,123
44(2)
7,234
284(11)
902
36(2)
9,259
364(15)
阪神 4,092
160(6)
3,187
124(5)
  7,279
284(11)
中国 1,516
60(2)
3,854
152(6)
442
18(1)
5,812
230(9)
四国   2,561
100(4)
477
18(1)
3,038
118(5)
九州 2,626
102(4)
7,259
284(11)
1,558
60(3)
11,442
446(18)
30,123
1,180(45)
63,335
2,478(94)
8,538
342(18)
101,996
4,000(157)
上段 2025年度の推定母集団数
(2024年1月1日現在の20歳以上人口、単位千人、単位未満を四捨五入)
下段左 標本数
下段右 ( )内は、地点数

追加サンプル

追加サンプル

19歳以下の追加サンプルも可能です。
(料金は1サンプルにつき2,000円(税別)の追加)
20歳以上の標本と同一抽出率の場合、標本数は以下の通り。

年齢(歳) 12 13 14 15 16 17 18 19 12-19
標本数
(サンプル)
42 42 42 42 42 44 44 44 計342