■ 第10回「人気スポーツ調査」
中央調査社では、毎年「人気スポーツ」調査と題して、「最も好きなスポーツ選手」「好きなプロスポーツ」「好きな現役力士」「一番好きなプロ野球チーム」などを調査しています。(全国成人2,000サンプル、面接聴取法)。この調査は「若貴ブーム」を受けて1992年に行った「人気力士」調査を発端にしているもので、1994年以降はほぼ同一の設問で実施しており、人気の盛衰を時系列でみることができます。
「好きなプロスポーツ」の比率をみると(図1)、「プロ野球」の国民的人気が変わらない一方で、「大相撲」の人気がブーム時から大きく低下してきたことが目立ちます。「プロサッカー(Jリーグ)」は1994年(Jリーグ開幕、「ドーハの悲劇」の翌年)の人気からやや低迷したものの、その後W杯のたびに人気が高まっています。また、「プロゴルフ」の1997年の人気はタイガー・ウッズ効果とみられます。「大相撲」「サッカー」などの人気はかなり年代差がありますが、今後データの蓄積により世代論のような見方もしていけるのではないかと思っています。

「最も好きなスポーツ選手」(表1)をみると、1994年の「若乃花」以降は、「長嶋」と「イチロー」が1位を分け合っていますが、特に最近2回の「イチロー」の人気は他の選手を寄せつけない高さとなっています。また、巨人の「松井」、サッカー「中田英」の安定した人気の高さも目につくところです。
次回調査で、W杯の日韓共催と、日本代表の活躍がどのような結果をもたらすか注目されます。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | ||
2002年 | イチロー | 長嶋茂雄 | 松井秀喜 | 中田英寿 | 新庄剛志 | 星野仙一 | 貴乃花 | 高橋尚子 | 王貞治 | 高橋由伸 | |
(n=1,073) | (23.0%) | (8.7%) | (7.3%) | (4.8%) | (3.2%) | (2.8%) | (2.4%) | (2.3%) | (2.1%) | (2.0%) | |
2001年 | イチロー | 松井秀喜 | 長嶋茂雄 | 中田英寿 | 高橋尚子/野茂英雄 | 貴乃花 | 新庄剛志 | 王貞治/田村亮子 | |||
(n=1,014) | (23.5%) | (10.4%) | (10.1%) | (3.8%) | (3.3%) | (2.9%) | (2.7%) | (2.3%) | |||
2000年 | 長嶋茂雄 | 松井秀喜 | 貴乃花 | 中田英寿 | イチロー | 若乃花 | 松坂大輔 | 王貞治/高橋由伸 | 上原浩治/田村亮子 | ||
(n=949) | (11.8%) | (8.6%) | (5.0%) | (4.8%) | (4.1%) | (3.8%) | (3.6%) | (3.1%) | (1.7%) | ||
1999年 | 長嶋茂雄 | 高橋由伸 | イチロー/松坂大輔 | 松井秀喜 | 中田英寿 | 若乃花 | 野茂英雄 | 王貞治/貴乃花 | |||
(n=994) | (10.7%) | (8.8%) | (7.5%) | (4.3%) | (4.0%) | (3.2%) | (2.3%) | (2.2%) | |||
1998年 | 長嶋茂雄 | 松井秀喜 | 若乃花 | 貴乃花 | イチロー | 野茂英雄 | 高橋由伸 | 王貞治/中山雅史 | 三浦知良/原田雅彦 | ||
(n=969) | (12.2%) | (6.9%) | (6.0%) | (5.7%) | (4.1%) | (3.5%) | (3.3%) | (2.7%) | (2.3%) | ||
1997年 | 長嶋茂雄 | イチロー | 貴乃花 | 野茂英雄 | 松井秀喜 | 有森裕子 | 尾崎将司 | 王貞治 | 若乃花 | 清原和博 | |
(n=974) | (13.8%) | (10.2%) | (6.5%) | (6.1%) | (4.9%) | (3.7%) | (3.4%) | (2.9%) | (2.6%) | (2.3%) | |
1996年 | イチロー | 野茂英雄 | 長嶋茂雄 | 貴乃花 | 若乃花 | 王貞治 | 松井秀喜 | 千代ノ富士 | 田村亮子 | 霧島 | |
(n=997) | (12.7%) | (11.1%) | (8.8%) | (8.2%) | (3.1%) | (2.9%) | (2.8%) | (2.7%) | (2.4%) | (2.0%) | |
1995年 | 長嶋茂雄 | 貴乃花 | 若乃花 | イチロー | 王貞治 | 松井秀喜 | 清原和博 | 三浦知良 | 曙 | 尾崎将司/落合博満 | |
(n=949) | (15.5%) | (14.6%) | (5.9%) | (5.1%) | (3.9%) | (3.0%) | (2.7%) | (2.0%) | (1.8%) | (1.7%) | |
1994年 | 若乃花 | 長嶋茂雄 | 三浦知良 | 貴乃花 | 松井秀喜 | 王貞治 | 伊達公子 | 智ノ花 | 荻原健司 | 落合博満/舞の海 | |
(n=995) | (11.3%) | (10.9%) | (6.6%) | (5.3%) | (3.9%) | (3.0%) | (2.5%) | (2.1%) | (2.0%) | (1.9%) |
調査名 | 調査時期 | 主な結果 | 主な出来事 |
「人気力士」調査 | 1992年2月 | 若貴人気ダントツ/4人に3人は外国人横綱OK | 若貴ブーム(1991)バルセロナ五輪(1992) |
第1回「人気スポーツ」調査 | 1993年4月 | 人気No1は「大相撲」次いで「プロ野球」/「Jリーグ」はすでに「プロゴルフ」に匹敵する人気に/「若乃花」人気番付では早くも横綱/人気取りこぼした「貴乃花」/プロ野球「巨人」突出 | Jリーグ開幕 曙横綱昇進 「ドーハの悲劇」 |
第2回「人気スポーツ」調査 | 1994年4月 | 好きなスポーツ選手「若乃花」「長嶋」「カズ」がベスト3/人気No1は「大相撲」次いで「プロ野球」/「Jリーグ」は「プロゴルフ」を上回り3位に/力士「若乃花」「貴乃花」が1、2位、3位に「智ノ花」が急上昇/依然突出「巨人」、2位「阪神」、3~4位に昨年の覇者「ヤクルト」「西武」/Jリーグ「テレビで試合をよく見る」32%、「選手の名前を3人以上言える」20% | リレハンメル冬季五輪 貴乃花横綱昇進 イチロー初の首位打者 長嶋巨人日本一 |
第3回「人気スポーツ」調査 | 1995年4月 | 好きなスポーツ選手「長嶋」「貴乃花」が突出、3位「若乃花」、4位に「イチロー」が急浮上/人気No1は「大相撲」次いで「プロ野球」、「Jリーグ」は人気にかげりか/力士「若乃花」「貴乃花」が前回に引き続き1、2位、3位には「舞の海」が上昇/断然トップは「巨人」、2位「阪神」、3位「西武」/1年間のテレビ・ラジオ視聴「大相撲」80%、「プロ野球」74%/1年間の実際の観戦「プロ野球」15%、「大相撲」「サッカー」各3% | 米メジャーリーグで野茂活躍、新人王に イチロー連続首位打者(以後継続)、打点王 |
第4回「人気スポーツ」調査 | 1996年4月 | 好きなスポーツ選手「イチロー」「野茂」が突出、3位「長嶋」/人気No1は「プロ野球」、2位が「大相撲」/力士「貴乃花」が「若乃花」を僅差で上回る、3位は「舞の海」/断然トップは「巨人」、2位「阪神」、3位「中日」、昨年チャンピオンの「ヤクルト」は4位に上昇/アトランタ五輪で見たい種目「マラソン」「水泳」「体操」 | 伊達ウィンブルドンでベスト4 アトランタ五輪 有森裕子銅メダル |
第5回「人気スポーツ」調査 | 1997年4月 | 好きなスポーツ選手「長嶋監督」が1位、「イチロー」「貴乃花」が2~3位。アトランタ五輪の「有森裕子」が6位/人気No1は「プロ野球」、「大相撲」「Jリーグ」は低落傾向/力士「若乃花」「貴乃花」が突出、4位に「旭鷲山」が初登場/好きなプロ野球チームは「巨人」が断然トップ |
タイガーウッズ、マスターズ最年少優勝 |
第6回「人気スポーツ」調査 | 1998年5月 | 好きなスポーツ選手「長嶋監督」が2年連続1位。巨人のルーキー「高橋」は7位。長野五輪の「原田」「清水」、サッカーの「中田」、ゴルフの「丸山」が初登場/好きなプロスポーツは「プロ野球」が1位、「Jリーグ」は盛り返す。「大相撲」は依然として低落傾向。/力士「若乃花」が1位をキープ/好きなプロ野球チームは「巨人」が断然トップ | 長野冬期五輪 サッカーW杯フランス大会 若乃花連覇で兄弟横綱誕生 巨人松井 本塁打、打点の二冠王 |
「サッカーワールドカップ」調査 | 1998年5月 | 関心あり(計)は5割強/日本の予選の成績「1勝2敗」の予想が多い/優勝予想は「ブラジル」がダントツ | |
第7回「人気スポーツ」調査 | 1999年5月 | 好きなスポーツ選手「長嶋監督」が3年連続1位。西武のルーキー「松坂」は一躍3位に。バスケットの「マイケル・ジョーダン」、相撲の「千代大海」が初登場/好きなプロスポーツは「プロ野球」が1位、「大相撲」は依然として低落傾向。/好きな力士「若乃花」が1位をキープ/好きなプロ野球チームは「巨人」が断然トップ |
ダイエーホークス球団創設後初の日本一 |
第8回「人気スポーツ」調査 | 2000年5月 | 好きなスポーツ選手「長嶋監督」が4年連続1位。「松井」が2位、「貴乃花」が3位に。/好きなプロスポーツは「プロ野球」が1位。「大相撲」の低落傾向に歯止め。/好きな力士「貴乃花」が1位に/好きなプロ野球チームは「巨人」がダントツ | シドニー五輪 ウッズ「グランドスラム」 日本シリーズON対決 佐々木メジャー新人王 |
第9回「人気スポーツ」調査 | 2001年5月 | 好きなスポーツ選手「イチロー」が歴代最高率で1位。「松井」が2位、「長嶋」が3位に。「高橋尚子」が初登場で5位/好きなプロスポーツは「プロ野球」が1位/好きな力士「貴乃花」が2年連続1位/好きなプロ野球チームは「巨人」がダントツ/大リーグの日本選手に7割以上が関心、過半数がイチローに期待 | 高橋尚子女子マラソン世界最高記録 イチロー、メジャーリーグで大活躍 |
「サッカーワールドカップ」調査 | 2001年12月 | 「日本の試合はテレビで必ず見る」26%/半数が日本の決勝T進出を予想/優勝予想は「フランス」「ブラジル」「イタリア」「アルゼンチン」 | |
第10回「人気スポーツ」調査 | 2002年5月 | 好きなスポーツ選手「イチロー」が2年連続1位。「長嶋」が2位、「松井」が3位。「星野監督」が6位に急浮上/サッカーの「中田英」4位、「小野」14位、「中山」16位ゴルフ/好きなプロスポーツは「プロ野球」が1位、「Jリーグ」は増加傾向。「大相撲」は減少傾向。/好きな力士「貴乃花」が3年連続1位。「栃東」の人気急上昇/好きなプロ野球チームは「巨人」が断然トップ、「阪神」の人気急増 |
ソルトレーク冬季五輪 |
ワールドカップに関する全国意識調査 | 2002年5月 | 関心層は成人の5割弱/試合観戦「会場で」0.7%、「テレビで」24%、「時間があればテレビで」34%/過半数が日本の決勝T進出を予想/優勝予想は「フランス」「ブラジル」「イタリア」「アルゼンチン」 |